歴史に培われた
知識と経験
明治41年創業。
先人達の努力の積み重ねを基に専門知識・経験を分かち合う。
伝統にとらわれない
新しい発想
新たなチャレンジと、
日々変化するニーズに応えられる人材を育成します。
協和特許法律事務所についてABOUT
新着情報INFORMATION
- 全て
- 知財情報
- お知らせ
- 2024.12.23 第13回商標五庁(TM5)に参加
- 2024.12.04 アジア弁理士協会 本部理事会(マニラ)に参加
- 2024.11.26 米国特許商標庁(USPTO) 2025年特許料金改定を発表
- 2024.11.21 2024 AIPPI杭州国際総会 参加
- 2024.11.04 欧州統一特許裁判所協定(UPCA)に関するご案内【2024年9月改訂】
- 2024.12.23 第13回商標五庁(TM5)に参加
- 2024.12.04 アジア弁理士協会 本部理事会(マニラ)に参加
- 2024.11.26 米国特許商標庁(USPTO) 2025年特許料金改定を発表
- 2024.11.21 2024 AIPPI杭州国際総会 参加
- 2024.11.04 欧州統一特許裁判所協定(UPCA)に関するご案内【2024年9月改訂】
- 2022.08.10 特許庁弁理士室との意見交換会に参加
- 2022.08.10 インターンシップ受入れ開始
- 2022.01.24 特許庁審判部との意見交換会に参加
- 2022.01.07 「デザイン保護セミナー」のご案内
- 2022.01.06 「マイナビ2023」に採用に関するインタビュー記事が掲載されました
弁理士・弁護士募集RECRUIT
協和特許法律事務所では、物理・制御・機械系、電気・電子・通信系、化学・バイオ系の特許実務、又は商標実務に携わる意欲のある弁理士・特許技術者を求めています。